おはようございます!
こんにちは!こんばんは!
以前台湾のコロナ対策に
ついてのブログをアップしましたが
(まだお読みで無い方は、よければこちらから!)
あれから1ヶ月以上経ったので
色々変化がありました!!
なので今日はコロナ対策関連の話
第2弾です!
いつもみたいなしょうもない話(笑)
ではなく、ちょっぴり真面目なお話♪
では行ってみよ〜!

やった〜〜〜!!!!
大量製造〜!!
前回のブログでは3月頃には1日1000万枚
製造することを目標にしていると書きましたが、それを大幅にこえて1300万枚!!!
製造することを目標にしていると書きましたが、それを大幅にこえて1300万枚!!!
しかし蔡総統はこれではまだ満足しておらず
↑上の図は絵の都合上、3カ国にしか送っていないように見えますが実際にはイタリア、スペイン、ドイツ、フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、チェコ、ポーランド、イギリス、スイス、そして台湾と友好関係にある国々に寄贈しています!!
日本にお住みの方は「なんで日本にくれないの〜!?」とお思いかもしれません。
少々お待ちください!!
マスク寄贈第2弾で日本に送る予定です。
ただ現在日本政府とまだ話し合い中の模様です。(早よ決まらんかな…)
第1弾はコロナ被害が深刻な国々が優先されました。ご理解ください!
心の優しいお方なら台湾に住む人たちの分は?
お思いでしょう!!
ご安心を!

2週間に1回9枚もらえます!
マスクの不正受給があってはならないため
きっちり記録をとらなければならないのですが
それをICチップ入りの健康保険カードと
コンビニのマルチメディア機器(ロー◯ンのL◯ppi的な、ファミ◯のファミ◯ート的なやつ 笑)で管理し、
マルチメディア機器から出てきたレシートを
店員さんに渡せばもらえます。
2週間経たないうちにやっても
レシートは出てこないのでもらえません。笑
店員さんに渡せばもらえます。
2週間経たないうちにやっても
レシートは出てこないのでもらえません。笑
持っていなかったら、
近くで買うよう促されます。
それでも聞かなかったら
警察を呼ばれ
2人であわあわすること数秒…
なんか2人でおかしくなってきて、
笑い出してしまいました。
コロナ関連で嫌なことが多い中
久しぶりになんだかほっこりしました。笑
鉄道関連の注意喚起が多いのには
なんか2人でおかしくなってきて、
笑い出してしまいました。
コロナ関連で嫌なことが多い中
久しぶりになんだかほっこりしました。笑
鉄道関連の注意喚起が多いのには
↓も関係しています。
というのは4月4日5日は清明節;台湾のお墓詣りの日なんですね!なのでプチ帰省ラッシュなので、公共交通機関が混雑すること間違いなし!

日本でもありますよね!
故人には申し訳ないけれど
わかってもらいたいです…
ちなみに我が家も
今年はスキップしました。

感染予防の取り組みに
功績があった人のみでなく、
感染予防対策に従事したがゆえに
怪我をしたり、
病気をわずらったり(精神的な面も含む)
した場合の補償金、
した場合の補償金、
命を落としてしまった場合
その子女の養育費の補助、
感染してしまったが故、
感染してしまったが故、
絶対絶対行かないでね〜!」
って言うところです。
そこに理由なく勝手に行ってコロナ感染したら
そこに理由なく勝手に行ってコロナ感染したら
そりゃあ、補償金もらえません。
さらに名前もさらされます。
さようなら。
では私たち台湾に住む人たちは
一体どうやってこれらの情報を得ているのか
もちろん、詳しい事は調べなければいけませんが、基本は…

↑これは私のLINEの実際の画像です。
政府の中央感染指揮センターが直接LINEで
教えてくれます!
現代的〜!笑(あんた何歳やねん。笑)
これだと政府からだから
デマもないし安心ですね!
LINEだから情報も即座に回ってくるし!
ちなみに上の画像の右部分は
4/10から観光地、夜市、お寺などで
人数制限を行います。っていうお知らせです。
最後に
台湾政府のものではありませんが
台湾のバイオベンチャー企業「柏勝生技」が
血液1滴所要時間12分でコロナ感染の有無をチェックできる
装置を開発しました!!!
デンマークでの臨床実験も済んでいます!
コロナ関連でいえば
コロナ関連でいえば
まだまだ細かい話はたくさんありますが
とりあえず今日はここまで♪
あ、台湾流の面白コロナ対策もありました。笑

読者登録をしていただくと、変子の免疫力があがります!(気分的に!笑)
(あんたのメリットしかないやん…)
ブログランキングというものがあってですね…
↓ここをポチッとしていただけると
大変大変有難く存じます…。
”Taiwan Can Help”の言葉を掲げて(↑実は上の②の図に出てきています。)
世界を救おうと頑張っています。
台湾ではこのように政府が中心となって
頑張ってくださっていますが
日本ではお酒作っている会社が
アルコール消毒液を作ってくれる
ようになったり
企業単位で頑張っておられるようですね!
お互い頑張りましょうね!
もちろん、日本台湾以外の地域に
お住いの皆さんもですよ〜!!!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
台湾や香港の対応が迅速なのは政治家がみんなプロだからというのをどこかで見ました。
台湾は日本が大変なときにいつも真っ先に支援を申し出てくれるとても親切でありがたい国です。
台湾の人も優しい人が多いと思います。
日本はもちろんですけど、台湾の方々の安全も祈っています❗️
(個人的に中国に対する毅然とした対応が好きです。香港の次は台湾、台湾の次は沖縄、そのつぎは日本、と言われていますから、侵略されないように戦っていきたいものです。)
変子
が
しました
(日本もマイナンバーカードでマスクの管理が出来ていれば…カードの普及にもなったのに)
日本台湾交流協会のサイトによれば台湾での死者は「累計6名」とのことで、凄すぎです!真面目に、桁が違う!!!
失礼な書き方になりますが、SARSで苦い思いをしたのが活かされたのかな、と。
マスクといえば、シャープさんがマスク生産に乗りだし話題ですが、現在は台湾資本でしたね。
ひょんなところで縁を感じました。
変子
が
しました